覚え書きブログ

アウトドア

紅葉の覚え書き(高野山)

2017年11月19日(日)に、高野山に紅葉を観に行ってきた。和歌山市内は、日中12度と寒い日ではあったが、高野山はなんと2.4度まで下がっていた。。。 まず、奥の院の「英霊殿」に行ってみたが、もう完全に落ち葉になっていた。気を取り直して、金剛峯寺(こ…

バイクの覚え書き(ブースター編)

前回バッテリーを取り外して充電してみたもののセルが回らなかったので、今回は外部の大容量のバッテリーをブースターケーブルで繋げてセルを回してみた。 hirotaka-hachiya.hatenablog.comまず、Amazonで100Wまで対応可能なブースターケーブルを購入した。 …

バイクの覚え書き(オイル交換編)

いまだに動かないST250Eだが、今回はセルモータの回転と直接は関係ないもののオイルが大分汚れているので、オイル交換をした。 hirotaka-hachiya.hatenablog.com4年以上まったく整備をしていなかったので、点検窓からオイルの状態をみると真っ黒になってい…

バイクの覚え書き(スパークプラグの交換編)

前回のエンジンがかからなくなったは、セルモータが回っていないのが原因なので直接は関係がないかもしれないが、念のため点火プラグを外して見たところ真っ黒になっていた。 hirotaka-hachiya.hatenablog.com これでは、セルモータが回るようになっても問題…

バイクの覚え書き(バッテリー充電編)

愛車のST250Eが突然エンジンがかからなくなってしまった。セルスイッチを押しても、リレーのカチカチという音がするだけでセルモーターが回っていないようだ。 http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=157 バイク屋にお願いすると結構取られそう…

キャンプ場覚え書き(蓼科レークサイドキャンプ場)

2016年8月に長野県の蓼科レークサイドキャンプ場のバンガローを利用した。 http://www.avis.ne.jp/~reiku/reikusaido5/reikusaido5.htm蓼科は八ヶ岳の長野側に位置する避暑地である。ちなみに八ヶ岳の山梨側の避暑地としては清里が有名である。横浜から蓼科…

バイクの覚え書き(自賠責保険)

バイクの自賠責保険は2年に一度更新しているが、毎回更新方法を忘れて困っているので、メモっておく。バイクの自賠責保険は、どこの保険会社も金額と保証内容が同じなので、手続きが楽なところを選ぶようにしている。いろいろ調べて一番楽だったのは、セブ…

バイクの覚え書き(ST250 Eタイプ)

3月に入り気温も上がってきて、バイク乗りにとっては快適な季節が始まりつつある。私の愛車のST250Eは、しばらく乗っていなかったので、チェーンやハンドルなどに少し錆がついてしまった。今回は応急処置として、KUREの5-56で軽く落とした。 ただし、全体的…

インラインスケートができる施設(神宮外苑)

神宮外苑は、日曜日・祝日の日に、歩行者天国ならぬサイクリング天国になる。周回1.2kmのコースを車のことを心配することなく道路を自転車で走れるわけだが、それならインラインスケートも走れるのかと思って行ってみた。 http://tokyo-cycling-association.…

パーキングメーターの場所の覚え書き

最近都内に車で出かけることが多いので、路上で駐車ができるパーキングメーターの場所(正式には、時間制限駐車区間)を調べてみた。 都内のパーキングメーター場所は、以下の警視庁のホームページに区ごとに記載されている。 http://www.keishicho.metro.toky…

初日の出覚え書き(大さん橋編)

2016年の初日の出を見に、大さん橋に行ってきた。 大さん橋は、横浜の国際客船ターミナルで、よく豪華客船が就航し話題になる場所である。 朝6時10分に山下公園駐車場に車を停めて、大さん橋まで20分くらい歩いて移動した。山下公園駐車場は混んでいなかった…

初日の出覚え書き(城ヶ島編)

2014年の初日の出を見に、城ヶ島に行ってきた。 城ヶ島は、神奈川県の三浦半島の最南端の先にある島で、半島からは橋で繋がっている。 朝5:30ごろに着いたが橋は既に渋滞となっていた。まだ島の駐車場に空きがあったのでゆっくりではあったが島まで移動し、…

初日の出覚え書き(マリンタワー編)

2015年の初日の出を見に、横浜マリンタワーに行ってきた。朝5:30から7:30まで初日の出向けに特別営業している。 event.marinetower.jp横浜マリンタワーは、目の前に山下公園の駐車場があるので車でのアクセスが非常に良い。 朝6時ちょっと前に着いたが、駐車…

サッカーの覚え書き(ちょんちょんリフティング)

長男が所属しているサッカーチームを見ていると、うまい子は「ちょんちょん」とリフティングしている。私が子供の頃は、そんなリフティングの仕方が無かったので、真似をしようとしてもなかなか出来ない。当然ながら長男に教えることも出来ないので、少し調…

キャンプ場覚え書き(洪庵キャンプ場@本栖湖)

シルバーウィーク(2015年9月)に本栖湖でキャンプをした。本栖湖は、山梨県の富士五湖の一つで、富士五湖のなかで3番目に面積が広く、1番水深がある(121.6m)。本栖湖周辺には、本栖湖キャンプ場、本栖湖レークサイドキャンプ場、本栖湖いこいの森キャンプ…

キャンプ場覚え書き(カヤック購入編)

今年のシルバーウィークは、湖でキャンプして、カヤックに乗ることにした。 近所のスポーツオーソリティ港北センター南店に行ってスタッフの人にいろいろ聞いて、カヤック、パドル×2およびライフジャケット×2のセットを購入してきた。カヤックは、コールマ…

キャンプ場覚え書き(観音崎公園@横須賀)

観音崎公園は、横須賀の南に位置し、美術館、自然博物館、海水浴場、バーベキューサイト、アスレチックおよびハイキングコースなど子供から大人まで幅広く楽しむことができる公園である。http://www.kanagawaparks.com/kannon/公園内でバーベキューができる…

キャンプ場覚え書き(大栗オートキャンプ場@道志川)

道志川は、山梨県南都留郡道志村から神奈川県相模原市緑区までを流れる相模川の上流である。道志川沿いには、道志みちという道路があり沢山のキャンプ場がある。大栗オートキャンプ場は、夏(2011年8月)にデイキャプで利用した。予約無しで行ったため、いく…

キャンプ場覚え書き(プレジャーフォーレスト@さがみ湖)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは、富士急グループにより運営されている相模原市の相模湖の近くにあるリゾート施設である。施設内には遊園地エリア、キャンプ・バーベキューエリア、および温泉があり、子供から大人まで楽しむことができる。遊園地エ…

キャンプ場覚え書き(富士山こどもの国@富士市)

富士山こどの国は、富士山の裾野の静岡県富士市に位置する巨大なテーマパークである。富士山こどもの国は、街、水の国、草原の国などのいくつかのゾーンに分かれていて、そのなかの草原の国にオートキャンプ場がある。あまりにも巨大なテーマパークで、オー…

キャンプ場覚え書き(新栄清里キャンプ場@清里高原)

清里高原は、八ヶ岳の南麓に広がる山梨県北杜市に位置する高原である。清里は、日本経済のバブル期に、タレントショップが出来るほど賑わっていたが、現在は、シャッターが下りているところがあるくらい閑散としている。しかしながら、周辺には八ヶ岳の美し…

キャンプ覚え書き(クリオフィールド@北軽井沢)

北軽井沢は、群馬県の浅間山北麓の一帯に位置し、標高が1,000m~1,400mある避暑地として人気の高い場所。クリオフィールドは、そんな北軽井沢の森の中にあるキャンプ場。 http://www.cliofield.clio.co.jp/ 夏(2010年8月)に利用したが、涼しくて非常に過ご…

キャンプ場覚え書き(やまぼうし@御殿場)

やまぼうしは、御殿場に位置する、周りにゴルフ場と牧場があるのどかなキャンプ場。芝生が整っていて富士山が一望できる。また、周辺には富士山樹空の森があり家族で1日遊ぶことができる。御殿場プレミアムアウトレットは車で30分くらいのところにあるので、…

キャンプ場覚え書き(ふもとっぱら@朝霧高原)

朝霧高原は、静岡県富士宮市に位置し、広大な富士山を眺めることができる避暑地としても人気がある場所である。なかでも、朝霧高原ふもとキャンプ場(ふもとっぱら)は、ゴールデンウィークや夏休みでも予約が必要なく、テントを張る場所も自由に選ぶことが…

キャンプ覚え書き(今井浜オートキャンプ場@伊豆)

伊豆今井浜海岸まで車で5分くらいの場所にあるキャンプ場。子供が遊ぶような遊具はないが、夏(2009年7月)に利用したので、カブト虫が捕れた。 http://homepage3.nifty.com/aizawa/html_camp.html 今井浜海岸

キャンプ場覚え書き(ながおねオートキャンプ場@裾野市)

静岡県裾野市は、富士山の絶景が目の前に広がり、サファリパークや富士山こどもの国に近い家族サービスにはもってこいのキャンプ場がいくつかある。「ながおねオートキャンプ場」は、そんなキャンプ場の一つで、比較的小規模だが家族連れが多いキャンプ場で…

インラインスケートができる施設(うみかぜ公園と駒沢オリンピック公園)

横須賀のうみかぜ公園と世田谷区の駒沢オリンピック公園に行ってきた。どちらの公園もスケボー、インラインスケート及びBMX用のスペースがあるが、スケボーの人口が圧倒的に多く、インラインスケートはやや肩身が狭い。横須賀のうみかぜ公園は、映像のように…

インラインスケートができる施設(本牧インラインスケート場)

今回は、本牧インラインスケート場に行ってきた。 本牧インラインスケート場は、本牧市民公園の一角にある本牧市民プールを利用した施設である。プールが営業されていない期間(9月中旬から5月中旬まで)、主に日曜日と祝日に、日本インラインチャレンジ協…

インラインスケートができる施設(新横浜公園編)

横浜にはインラインスケートができる施設が3箇所ほどあるらしい。 新横浜公園インラインスケート広場 本牧インラインスケート場 保土ケ谷スポーツセンター http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/bus/spot/january.html 今回は、新横浜公園インラインスケー…

成田空港の駐車場予約

今まで成田空港への交通手段は、電車かバスだったが、家族が増えるとこの交通費がバカにならない。また、やんちゃな子供達を飛行機に加え電車やバスの中で静かにさせる親のストレスは半端ない。ということで、今回は、車で成田空港に行くことにし、まずは、…