boostの最新版は、1.59だが、あるソフトを利用するために1.5.3をwindowsにインストールした。
下記のページからzip形式のファイルをダウンロード。
http://sourceforge.net/projects/boost/files/boost/1.53.0/
次に、zipファイルを解凍する。ファイル数が43,816個と多いためかやたらと時間がかかる。。。
次に、コマンドプロンプト上で解凍したフォルダに移動して、bootstrap.batを実行するが、
下記のようにclが無いとエラーがでる。
Building Boost.Build engine 'cl' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 Failed to build Boost.Build engine. Please consult bootstrap.log for furter diagnostics.
Visual Studio C++ 2013のパス(C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\bin)を環境変数に追加し、コマンドプロンプトを立ち上げ直してbootstrap.batを実行したところエラーが解消された。
>bootstrap.bat Bootstrapping is done. To build, run: .\b2 To adjust configuration, edit 'project-config.jam'. Further information: - Command line help: .\b2 --help - Getting started guide: http://boost.org/more/getting_started/windows.html - Boost.Build documentation: http://www.boost.org/boost-build2/doc/html/index.html
次に、コマンドプロンプト上で、b2を実行する。
> .\b2 Building the Boost C++ Libraries. Performing configuration checks - 32-bit : yes - x86 : yes - has_icu builds : no warning: Graph library does not contain MPI-based parallel components. note: to enable them, add "using mpi ;" to your user-config.jam - iconv (libc) : no - iconv (separate) : no - icu : no - icu (lib64) : no - gcc visibility : no - long double support : yes warning: skipping optional Message Passing Interface (MPI) library. note: to enable MPI support, add "using mpi ;" to user-config.jam. note: to suppress this message, pass "--without-mpi" to bjam. note: otherwise, you can safely ignore this message. Component configuration: - atomic : building - chrono : building - context : building - date_time : building - exception : building - filesystem : building - graph : building - graph_parallel : building - iostreams : building - locale : building - math : building - mpi : building - program_options : building