覚え書きブログ

アームバンド型ジェスチャセンサ「myo」 接続編

7月31日に発売が開始したmyoが遂に我が家に届いた。発送開始の連絡が10月24日にFedexからきていたから、特に滞りもなく3日間ほどでアメリカ(ミシガン州)から日本の自宅に届いた。税関の手続きが必要なのかと思っていたが、特に何もなかったようだ(後ほどFedexから関税2600円の請求書が届いた。。。)。


早速箱を開けてみた。箱の作りはiphoneみたいにおしゃれでしっかりしている。写真のように、myo本体、USBケーブル、Bluetoothアダプター、プラスチックの金具みたいのが複数入った袋及び、「Visit getmyo.com/start」とだけ書かれたカードが入っていた。早速カードに書かれたURLにアクセスし、「myo connect beta」をダウンロードした。
https://www.thalmic.com/start/



myo connectを起動すると、次のようにmyoの接続画面になる。

PC側にBluetoothアダプターを挿すと自動的にドライバがインストールされ、下記のように認識された。

次に、「continue」ボタンを押すが、先に進まない。。。どうやらUSBケーブルも接続する必要があるようで、USBケーブルを接続すると次のように「continue」が押せる状態になった。

そして、遂に腕に装着するステップになった。下記のように親切に装着の仕方を映像で教えてくれる。

次に、unlock、start&stop、move forward、move back、及びgrab&controlという基本ジェスチャの練習をする。大体はスムーズにできたのだが、unlockがなかなか認識されない。。。

どうも緩くてセンサの接触が悪いようで、先ほどの金具を以下のようにいくつか差し込み、少しきつめにしたところ、時々認識されるようになった。

それでも、やはりunlockを認識させるのは結構難しい。。。これは個人ごとにデータを取って学習しないと認識精度が上がらないのでは。次回は、SDKを使っていろいろやってみる。